

大変寒い中、桜島と芸術花火2023にご来場いただき誠にありがとうございました。雄大な桜島に見守られ、最高の芸術花火をお届けすることができました。びっくりする様な斜め打ちや、なんともかわいらしいく自由に踊る花火など。繊細さと力強さを同時に感じさせる様な表現を感じられたのではないでしょうか?
今夜のセットリストになります。是非今夜の余韻をお楽しみください。

当日の交通規制について




国内最高峰の内閣総理大臣賞受賞花火師達の芸術玉を中心に組み合わせて構成され、音楽のリズムや曲調にシンクロするよう綿密にプログラムされた音楽花火。その他会場のロケーション、地域性を取り入れた大胆な演出を得意とし、高度な技術によって従来の花火大会を芸術の域に押し上げたものです。
モエレ沼芸術花火(札幌) / 東北未来芸術花火(宮城県亘理町)/ 東京湾・浦安芸術花火(浦安) / 茅ヶ崎サザン芸術花火(茅ヶ崎)/ 名港水上芸術花火(名古屋) / 大阪湾水上芸術花火(大阪)/ 京都芸術花火(京都) / みやざきシーサイド芸術花火(宮崎)/ 北九州芸術花火(北九州)/ 桜島と芸術花火(鹿児島)


音楽とシンクロする
"Great Sky Art"
全編を通して音楽のリズムや曲調に合わせ打上がり、男女や世代を問わず愛される名曲と相まって、深い感動のひとときを提供します。音楽とともに、いつまでも思い出に残る花火体験になるでしょう。滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出します。
個人協賛(チケット)について
桜島と芸術花火2023は有料の花火大会です。事前に個人協賛(チケット)をご購入しご来場ください。チケットをお持ちでない方は入場することはできません。観客間の十分な間隔を保つ客席作り、検温、消毒、マスク着用などの感染症予防対策、参加者の把握などの対応を導入しコロナ感染状況政府指針に従った収容人数にて開催いたします。お申込み時点での指針、当日開催に向けた指針には、コロナの感染状況、情勢、そして政府発表指針に応じて変化してまいります。
販売スケジュール
チケット販売は3回に分けて行います。ご購入が早ければ早いほどお得にゲットできます!
超早割(先着)
WEB受付
1月11日(水)11:00〜1月31日(火)23:59
イス席が¥1,000お得!
早割(先着)
WEB受付/ローソン店頭販売(3/1〜)
2月1日(水)0:00〜3月31日(金)23:59
イス席が¥700お得!
定価販売開始(先着)
WEB受付・ローソン店頭
4月1日(土)〜売り切れまで
●当日の注意事項
<芝席について>
●入場時にお配りするレジャーシートは 90cm×60cm。お一人の占有は 100cm×100cm でお願いします ●イスの持込みはできません。足腰の具合が悪く、どうしても持ち込みのイスを利用される方は、芝席の⻩ゾーン・緑ゾーン後方の予備スペースを利用ください。
<ベビーカーについて>
●芝席の場合
折り畳んでご自身のスペース内に置いてください
●イス席の場合
イス席への持込みはできません。ベビーカー用のテントを用意します。 但し、紛失・間違い等一切の責任は負いませんので、間違い防止のタグ等をご自身で準備 してご利用ください。
<カメラ三脚の利用について>
●カメラ三脚は許可がない方は立てられません。
<防寒>
●会場は海の真中であり、日没後は風は強く体感温度が下がりますので、防寒対策をしてご来場ください
●公演に関する注意事項
・今後のコロナ感染状況政府指針により、日程、席種、収容人数など変更する場合があります[1/10現在]
・感染症対策オペレーションにしたがってご入場・観覧・ご退場していただきます。
・マスクの着用や手洗い、消毒、密集・密接を避けるなど、基本的な感染防止対策にご協力お願いいたします。
・公演終了後は規制退場にご協力をお願いいたします。
●チケットをご購入いただいた方でも、次の方は当日のご入場をお断りいたします。
・チケットをご提示いただけない方
・入場時の検温で37.5℃以上の発熱がある方
・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への訪問歴があり、政府が定めた期間を完了していない方
・現在新型コロナウイルス感染症の陽性者である方(陽性判定の後、療養・経過観察中で、保健所による「療養完了」の認定を受けていない方)
・同居家族、知人等に疑わしい症状がある方もしくは同居家族等が陽性判定を受け、濃厚接触に該当し政府が定めた濃厚接触の待機期間を完了していない方
※上記のご案内は政府及び自治体の方針を受け、状況によって改定させていただく場合がございます

花火大好き女性アナウンサーが民放4局から大集合!
前代未聞のMCコラボが実現しました。




芸術花火選曲の素晴らしさ。
一夜限りの「ドゥエンデ」体験
本場スペインのフラメンコの本質は、観光ツアーの設定時間では体験出来ないと言われています。踊り手、歌手、ギターリストといったプレイヤー全員が神憑り的な入魂パフォーマンスを披露するのは、たいてい深夜0時以降。観客が思わず息をのみ茫然とそれを見守る、魔物に乗り移られた様な時間を「ドゥエンデ」と言います。芸術花火は他の音楽花火と違い、開始から終わりまでNONSTOP。常に前曲をマウントしていく意図で選曲され、いつの間にか「ドゥエンデ」を体験する事が出来ます。その大きな理由は、芸術花火シリーズならではのホットでクールでスピリチュアルでクレージーなセットリスト。近年、巷ではJーPOPが主流のなか、和洋折衷ジャンルレスおまけに年代無視のバラエティーに富んだ選曲で60分の音楽組曲芸術を作りあげています。聴けば「なんじゃこりゃ!?」と声をだして言いたくなる意外な選曲も含まれていますが、曲の終盤にはカッコイーと新しい音楽に出会えた喜びを、きっと体感できます。芸術花火は「音楽と花火のマリアージュ」。ランキング上位のヒット曲でも花火との相性がイマイチだと楽曲は選ばれません。ヘッドホン映えの大ヒット曲も野外の広がりが感じられないと選ばれません。そんな風にお気に入り曲が芸術花火に合うか考えるのも楽しいですよね。果たして今年は好きな曲が何曲使われるのか?知らない曲との出会いは?そして「ドゥエンデ」体験は何度あるのか?是非、会場で確かめてください!!

今年は何が使われるのか?お楽しみに!
(選曲の事前公表はしていません)



SPECIAL THANKS













































































































Copyright © 2023 芸術花火シリーズ All Rights Reserved.